平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
この度、以下日程で開催いたしました利用目的等審査委員会において、5件の匿名加工医療情報の利活用について承認されました。
■令和4年8月24日開催
課題名 :アウトカムバリデーションスタディの外挿可能性、代表性検討
活用データ項目:DPCデータ
■令和4年9月27日開催
課題名 :電子カルテを活用した病態進行を予測するAI開発
活用データ項目:レセプトデータ・DPCデータ・電子カルテデータ
■令和4年10月10日開催
課題名 :血液がんにおける治療実態研究
(電子カルテ情報を活用した患者背景設定と臨床アウトカム評価)
活用データ項目:レセプトデータ・DPCデータ・電子カルテデータ
課題名 :アレルゲン免疫療法の投与継続理由及び中止理由の調査
活用データ項目:レセプトデータ・DPCデータ・電子カルテデータ
課題名 :CKD・心不全関連疾患治療薬における治療継続期間毎のインサイト抽出
活用データ項目:DPCデータ・電子カルテデータ
過去に承認された実績も含め、是非、利用目的等審査委員会 承認実績をご覧ください。
▼承認実績一覧はこちら
⇒ 利用目的等審査委員会 承認実績(PDF)
これからも、次世代医療基盤法に基づいた診療情報の利活用を通じて未来の医療発展に貢献して参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。